LINEでお問合せはじめました

LINEによるお問合せ窓口を設置しました。実名を出さずに匿名でお問合せが可能になり、メールよりスピーディな対応が可能です。下記のQRをコードを読み取るか下記の友達追加ボタンをクリックして お問合せください。
お店の新着情報から知っておきたい、お墓情報をお届けします
お墓を選ぶ際はバタバタしていることが多いので、お墓の値段だけに目がいきがちです。
お墓は安い買い物ではありません。
予算や霊園、墓地などだけで決めて後悔しないように、慎重に進めましょう。
お墓選びで失敗しないポイントを今回は3つご紹介致します。
最も重要なのが「交通手段」です。
つまり、行きやすさです。霊園・墓地とは長いお付き合いになるので、年をとってもお参りできる場所であることが大切です。
高齢になればなるほど墓参りがおっくうになってしまいます。
大切な家族を守ってもらう場所になるわけですから、足を運びやすい場所でまず考えましょう。
家から近い、駅から近い、バスやタクシーなどのアクセス手段が整っていることも確認しましょう。
☝今ではGoogleマップで簡単に確認することができます。
必要ないと思っていても、いつ必要になるかわかりません。
例えば、お花やお供えを買い忘れた際に売店があるととても便利です。
管理事務所や駐車場スペース、給水施設の確認をしましょう。
近年では、綺麗で快適な休憩所を設けている霊園、墓地もたくさんあります。
やはり1番良いのは実際に確認することです。
しかし、なかなか行けなかったりしますよね。
そこでも、Googleマップが活躍します。
目的地を検索し、ストリートビューを表示すると実際に行った時の様子が感じられます。
空からでは、駐車場の広さなども確認できます。
霊園や、墓地の環境を確認しておきましょう。
坂道や階段が多すぎないか、夏の暑さや台風の影響、積雪、雨風、海風、動物による被害など、気になるポイントをチェックしましょう。
さらに、周辺環境も大切です。治安が悪いとお墓参りに足を運びにくくなります。景色が良い、観光スポットがあるなど
魅力的な場所にあれば、お墓参りも楽しい行事となるでしょう。
いかがでしたでしょうか。
今回はあとで後悔してしまわないためのお墓選びの3つのポイントについてお話させていただきました。ぜひ参考にしてみてください。
私たち株式会社ムラカミ石材では、お墓の事はもちろん、今回ご紹介したお墓選びの相談、霊園・墓地の検索、環境や設備の詳しい確認など、
お客様にかわっていつでも無料でお調べ致します。
お気軽にご相談ください(^^)
LINEによるお問合せ窓口を設置しました。実名を出さずに匿名でお問合せが可能になり、メールよりスピーディな対応が可能です。下記のQRをコードを読み取るか下記の友達追加ボタンをクリックして お問合せください。
創業から多くのお墓作りをお手伝いさせて頂きました。
確かな技術と豊富な経験で安心のサービスをご提供いたします!