ご来店の方へ

実際に展示墓石をご覧くださいませ。

ムラカミ石材本社

2017年竣工のゆったりとくつろげる展示場に是非お越しくださいませ。

2017年に新築オープンしたショールームでゆったりとお墓のご相談をして頂けます。キャドプレゼンルームでは実際に建っているかのようなリアルな墓石CGをご覧頂けます。

アクセス方法

  • ■ 予讃線 伊予富田駅から徒歩2分
  • ■ しまなみ海道今治ICから車で10分
  • ■ 今治バイパス松木交差点から車で2分
  • 地図を開く>

本社・展示場

愛媛県今治市上徳乙114-9


大島工場

愛媛県今治市宮窪町余所国1502-1

Q1. どういった石を選べばよいのか?
 A1.現在、墓石材として使われている原石の種類は、全世界に何千種類もあり、原産地によって色・目合 い・品質・価格が様々です。高ければ良いとか、国内産だから良いとは一概には言えません。安くて品質の良い物もたくさんあります。一般的には、硬い石(水 を吸い難い)が、品質が良いと言われています。水を吸いやすい石は、石の風化が早く変色、さび、ひび割れといったような現象が起こりやすいので、墓石を 作ったすぐは綺麗な製品でも、2~3年経つと石の艶がなくなってきます。そういった事から、水を吸い難い石を選ぶ必要があります。 雨降りの後などに墓地へ行きますと、石が地面から水を吸い上げて黒くなっているのが一目見てわかります。同じ墓地に建っていても、そうでない墓もあります が、そういった黒くなっていない石が水を吸い難い石と言えます。
Q2. 故郷にあるお墓を、こちらの霊園へ移すことはできますか?
 A2.一旦、埋葬した遺骨を他のお墓に移す事を「改葬」といいます。 改葬する時は、「墓埋法」の規定通りに所定の手続きが必要です。 1.旧墓地のある役所・役場にて「改葬許可申請証」を受け取ります。 2.「改葬許可申請証」に記載事項を記入し、印鑑を捺します。 3.旧墓所の管理者の署名・捺印をもらいます。 4.書類が整ったら役所・役場に改葬の許可を申請します。 5.役所・役場にて「改葬許可証」が交付されます。移転先の霊園にお渡しください。 ※市町村にて手続きの方法が異なりますので、予めご確認ください。
Q3.ペットも一緒に、同じお墓にはいれますか?
 A3. 当霊園では人とペットが一緒に入れる、専用の墓地区画がございます。 現在、ほとんどの霊園では宗教上の理由などから、ペットと人間の遺骨を一緒に埋葬することはできません。しかし、ペットを大切な家族の一員とする人が増えていることから、一般区画から離れた場所に生垣を設け一般の方に配慮した 形でご用意しております。
Q4. 跡継ぎ(承継者)が居ない場合に、お墓を建てることはできますか?
 A4.跡継ぎが居ない場合は無縁仏となってしまいます。そうならない為にも選択肢がいくつか考えられます。 1.嫁がれたお嬢様がお墓を承継し、管理費を払い続ける。 2.一つの墓石に両家の姓を入れる「両家墓」を建てる。 3.お墓を承継するかは家族や親族に限られているわけではありません。 家族が納得できる者を承継者に指定する事もできます。 4.また、当霊園には承継者がいらっしゃらない方の為に、永代供養夫婦墓・納骨壇をご用意しております。
Q5. お墓誌への追加彫刻はできますか?
 A5.承っております。墓誌追加彫刻申請書に間違いなく記入し、お申込ください。霊園規定の追加彫刻手数料が必要です。
Q6. 霊園の管理費には何が含まれますか?
 A6.管理費とは、マンションなどの管理費と同じようなもので、霊園の共用部分の清掃、樹木、花壇の手入れ、水道や通路などの共用設備の管理等に要する費用のことです。 原則として個人の区画の管理を行う費用ではありません。 契約約款や使用規則に記載されており、使用者は支払いを義務付けられています。

LINEでお問合せはじめました

LINEによるお問合せ窓口を設置しました。実名を出さずに匿名でお問合せが可能になり、メールよりスピーディな対応が可能です。下記のQRをコードを読み取るか下記の友達追加ボタンをクリックして お問合せください。

愛媛県のお墓作りの事なら
安心と実績のムラカミ石材へ。

創業から多くのお墓作りをお手伝いさせて頂きました。
確かな技術と豊富な経験で安心のサービスをご提供いたします!

  • お墓作りの
    ご相談・お見積り
  • お墓の修繕
    ご相談・お見積り
  • 永代供養の
    ご案内

ご相談は無料です。
お気軽にお電話ください!

0898-47-3441

受付時間 9:00 ~ 20:00|365日年中無休