お知らせ情報

お店の新着情報から知っておきたい、お墓情報をお届けします

法要と法事

記事作成日:2023-03-06

 ご覧いただきありがとうございます。株式会社ムラカミ石材、事務員の原です。

法要とは?法事とは?なんとなくは知っているけどちゃんとした違いは知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?今日は法要と法事についてお話しさせて下さい。

法要とは・・?

法要とは、別名「追善供養」とも呼ばれます。ご遺族様が故人様を偲び、僧侶に来ていただき、読経・焼香を行う儀式です。仏教において極楽浄土で生まれ変わる為に行います。

宗教や宗派によって異なってきますが、浄土真宗では亡くなったと同時に極楽浄土へと導かれるといわれています。

 

法事とは・・?

読経を行う「法要」と、その後の会食までをあわせた一連の行事を法事と呼びます。法事は、仏教行事全般を示し、故人様の魂を供養する行事だけが法事ではありません。故人様が極楽浄土へ行けるようにと祈るのと同時に、現代では、故人様を偲ぶための機会としてももうけられています。

法要の種類

「中陰(ちゅういん)法要」・・亡くなってから閻魔大王様の裁きを七日ごとに七回受けるといわれています。そこで、裁きを有利に進め、極楽浄土へ導いて下さいとの思いを込めて法要を行います。本来ならば、七日ごとに法要をするに越したことはないのですが、近年では、お仕事の事情や、度々数日後に遠方に住まわれている家族・親戚が集まることが困難なケースから、故人様が亡くなった日から数えて七日目に行う「初七日(しょなのか)法要」と「四十九日法要」にまとめて行う方が多くいらっしゃいます。初七日法要も葬儀・告別式の日に合わせて行う「繰り上げ初七日法要」が一般的になってきています。勿論、ご家庭やお寺さんによっては、きちんと七日ごとの法要を守っているところもあります。

 

「月忌(がっき)法要」・・月命日とも呼ばれていて、こちらの言葉の方をご存知の方、多いのではないでしょうか。毎月の故人様が亡くなられた日のことです。

亡くなった当日の「命日」と、一年後の一周忌を含めた「祥月(しょうつき)命日」を除いた十一回訪れます。因みに、亡くなった年毎のことを命日とよく言いますが、命日とは亡くなった当日のみを示す言葉で、正しくは「祥月命日」といいます。

月忌法要は、お坊さんに来ていただき、読経・焼香を行うなどの特別な法要をするわけではなく、お墓参りへ行ったり、お仏壇にお線香をあげたりし故人様を偲ぶ日です。

中陰法要と違い終わりのない法要になります。

 

「百箇日法要」・・故人の命日から、百日後に行う法要です。「卒哭忌(そっこくき)」とも呼ばれ、声を上げて泣き悲しむ「哭」の状態から卒業するという意味があります。泣き悲しんでいた日々から、日常に戻っていく節目にする法要です。近年では、省略したり、家族だけで行ったりする方も多くなってきています。

 

「年忌法要」・・決められた年の祥月命日に行う追善供養です。

亡くなって一年目の「一周忌」、二年目の「三回忌」そして六年目「七回忌」、十二年目「十三回忌」という風に、三と七の年度に行います。三十三回忌、もしくは五十回忌を「年忌明け」といって弔い明げにするのが一般的ですが、十七回忌や百回忌などを節目に弔い上げをする方もいらっしゃいます。これ以降の仏事は行わず、年忌法要は終了となります。

 

「初盆」・・故人様が亡くなり、四十九日が過ぎ、初めて迎えるお盆の事です。お盆は故人様が帰ってくる日と言われています。その中でも初めて迎えるお盆は通常のお盆よりも念入りに行われます。家族や親戚・生前の友人などが集まり、法事を行うご家庭が多く見られます。

今回紹介させていただきましたが、多くの種類の法要・法事があります。法要にするのか、法事にするのか。また、ご家族だけで行うのか、幅広くお声がけするのかは、ご家庭や宗派によって変わってきます。

お仕事やご家庭の都合により、やむを得ず行えなかったり参加できない場合もあると思います。特に月忌法要は終わりのない法要ですから、月忌法要の日に毎回法要するのは勿論難しいと思います。だからといって故人様のことを忘れてしまった、大切に思ってないとはなりません。月に一度思い出し、手を合わせるのみでも立派な法要になるのではないでしょうか。

 

このブログを参考に法要・法事を進めていただければ幸いです。

ムラカミ石材では、ご依頼頂けましたら法要・法事の手配も行っています。お気軽にお問い合わせください。

LINEでお問合せはじめました

LINEによるお問合せ窓口を設置しました。実名を出さずに匿名でお問合せが可能になり、メールよりスピーディな対応が可能です。下記のQRをコードを読み取るか下記の友達追加ボタンをクリックして お問合せください。

愛媛県のお墓作りの事なら
安心と実績のムラカミ石材へ。

創業から多くのお墓作りをお手伝いさせて頂きました。
確かな技術と豊富な経験で安心のサービスをご提供いたします!

  • お墓作りの
    ご相談・お見積り
  • お墓の修繕
    ご相談・お見積り
  • 永代供養の
    ご案内

ご相談は無料です。
お気軽にお電話ください!

0898-47-3441

受付時間 9:00 ~ 20:00|365日年中無休