LINEでお問合せはじめました
LINEによるお問合せ窓口を設置しました。実名を出さずに匿名でお問合せが可能になり、メールよりスピーディな対応が可能です。下記のQRをコードを読み取るか下記の友達追加ボタンをクリックして お問合せください。
お店の新着情報から知っておきたい、お墓情報をお届けします
こんにちは(^^♪
今日は美味しいお蕎麦を頂いて絶好調おにぎりな長野ですm(_ _)m
御客様のお問い合わせで1番多いのが「本当に安いけど・・・品質とか大丈夫?」というもの☆
そこで今日はなぜ、ムラカミ石材が格安の値段になるのか少しだけご説明させて頂きます。
「大切な人に携わるお仕事だから価格はきちんと誠実に伝えたい。」という代表村上の想いのもとHPに価格を載せています。
ムラカミ石材は「採石・直輸入・運搬・製品請負・加工・研磨・鏡面仕上げ・設置・固定(墓石コーキング・耐震補強など)」まで
自社にて一貫してやっております。
そのため、仲介手数料が発生せずに、完全オーダーメイド製のオリジナルデザインでお好きな石をお好きなデザインで加工が可能です。
業界内では、ここまで一貫生産できる企業様は少ないらしいです(^^♪
工程作業の全てに「綺麗事」の精神が息づいています。
(※“綺麗事”とは本来の仏事の意味では「穢れる事のないように最善を尽くし、浄化させるほどの美しい仕上がりにする所作や心意気。」の意味があります。)
「良い石を正しい知識と技術で。」
新人おにぎり2日目の朝・・・。
「おーい!ここにコーヒー置いたの誰やー!」
品質管理責任者の声が工場に響きます( ゚Д゚)
「コーヒーやコーラは、1滴でも石に付くと色素が浸透して製品に出来なくなる。ジュースは工場で見つけたら絶対捨てといてな!」
石は自社の採石場で採石しますが、人工物と違って自然の恵みですから、1つとして同じ石はありません。
さらに製品になるような「しわ・玉・柄」の無い石を見極めていい部分だけを石目に合わせて採石し、無駄なく切断して加工する技術は並大抵の歳月では身に付きません。
「良い石を高品質で安く提供する。」
例えば、新人のおにぎりが石の製品加工を依頼されたとしても、寸法と製品基準を満たすまでに3日はかかります。
ですが、工場の熟練職人さん達なら、4時間もあれば作り上げてしまいます。
人件費や専用大型特殊機械を使う費用は大きく、僕のようにまだ未熟な職人がやれば、貴重な石は大量に廃棄され、人件費も無駄にかかり、大型機械へのリスクも高くなるのです。
確かな熟練技術が無ければ製品を安くご提案する事さえできないのです。
工場の職人さん達の眼はいつでも真剣に誠実な目をしています☆
車は必需品です。
家や電化製品も必需品です。
お墓はどうでしょうか。
時代とともに、お墓の需要は少なくなってきているのかもしれません。
お墓は必需品でしょうか。
それとも嗜好品でしょうか。
僕は、そのどちらでもないと思っています。
戦前に比べ、現代の家庭で「神棚」があるお家は少なくなってきました。
茶室や寝室、畳の部屋や囲炉裏のあるお家も少なくなってきました。
日本の1日の日常生活の中には「感謝」「礼」「拝」の所作が沢山あったと思います。
そのため、故人であろうとも、森羅万象であろうとも、その意思や存在に感謝し
日常の中に「私は一体誰なのか?」を思案する頻度が高かったように思います。
今、残っているのは「頂きます。」「ご馳走様でした。」くらいではないでしょうか。
お墓が時代ともにどのような形になっていこうとも、こういう「私は一体誰なのか?」を答えれる文化や想いは継承していきたいものです。
ではでは、長くなりましたが「ムラカミ石材の安さの秘密」少しだけご紹介させて頂きました。
さぁ!今日もたくさん美味しいもの食べるぞぉー(^^)/
#愛媛県お墓 #いいお墓 #お墓安い #墓石購入 #大島石 #こだわり
営業担当 長野 雄大
LINEによるお問合せ窓口を設置しました。実名を出さずに匿名でお問合せが可能になり、メールよりスピーディな対応が可能です。下記のQRをコードを読み取るか下記の友達追加ボタンをクリックして お問合せください。
創業から多くのお墓作りをお手伝いさせて頂きました。
確かな技術と豊富な経験で安心のサービスをご提供いたします!